投稿者「wp@edituser」のアーカイブ

【ご案内】小学校現場指導希望者対象/オンライン研修会について

この研修はこれまでの研修と異なり、小学校現場での指導を強く希望するJ-SHINE資格者の皆様に向けて、
小学校外国語科・外国語活動における指導・授業支援の基礎・基本について学ぶ機会を提供することを目的にしています。
講座は学校での指導を想定し、学校教育への適応を予め図るものです。

◆各回、3週間前の同日12:00に申し込み受付を開始します。
※J-SHINE会員は4週間前から先行受付を行います。


【開講日】10:00~11:30(9:45からZoomへの入室可、15分間のQ&Aを含みます。)
第1回 7/20(土)「小学校英語とは」/吉田研作先生
第2回 8/17(土)「書類選考・面接対策」/松本恭宏先生
第3回 9/28(土)「聞く・話すことの指導」/多良静也先生
第4回 10/19(土)「読む・書くことの指導」/多良静也先生
第5回 10/26(土)「授業の進め方・指導と評価」/多良静也先生
第6回 11/30(土)「授業視聴とポイント解説」/Scott由起先生
第7回 12/14(土)「小学校文化とは」/石鍋浩先生
第8回 1/18(土)「免許制度を知る」/髙野敬三先生

J-SIHNEの会員について
J-SHINEの会員とJ-SHINEの資格者は異なります。
会員とは、「NPO小学校英語教育推進協議会(J-SHINE🄬)」の活動を積極的に支援してくださる賛助会員としての登録を行っていただく方を意味します。
この機会に賛助会員への登録をご希望の方は、研修の申し込み前に下記のページより会員の登録を行ってください。
(賛助会員の年会費は6,000円/年間です)

→会員の募集https://www.j-shine.org/bosyuu.html#bosyuu_f
→会員の申し込みhttps://forms.gle/sGn5nwhMyYyS6UxVA
※会員の申し込み後、会費のお支払いをクレジットカード決済してください。
※会員登録が完了しましたら、完了メールが届きます。
※必ず完了メールを受信した後に研修の申し込みを行ってください。
 登録の完了後は会員割引が適用されますが、完了前に決済を行うと会員割引は適用されません。


講座受講に向けた準備
受講に際しては下記のURLや教材・教科書をご自身で用意するなどの事前準備を各自で行ってください。
・【外国語活動・外国語編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説
https://www.mext.go.jp/content/20220614-mxt_kyoiku02-100002607_11.pdf
・小学校外国語活動・外国語研修ガイドブック
https://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/__icsFiles/afieldfile/2017/07/07/1387503_1.pdf
・小学校用教科書目録(令和6年度使用)
https://www.mext.go.jp/content/20230414-mxt_kyokasyo02-000029065_1.pdf

【お知らせ】2024/6/9(日)1:00-7:00(JST)/マイページのシステムメンテナンスについて

J-SHINEで導入しているサーバーのメンテナンスの為、下記の期間にシステムメンテナンスが予定されております。
この間、J-SHINEホームページ、マイページ等の利用が最大、6時間行えません。

日時:2024/6/9(日)1:00-7:00(JST)

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【お知らせ】2024/5/12(日)1:00-7:00(JST)/マイページのシステムメンテナンスについて

J-SHINEで導入しているサーバーのメンテナンスの為、下記の期間にシステムメンテナンスが予定されております。
この間、J-SHINEホームページ、マイページ等の利用が最大、6時間行えません。

日時:2024/5/12(日)1:00-7:00(JST)

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【お知らせ】2024/4/14(日)1:00-7:00(JST)/マイページのシステムメンテナンスについて

J-SHINEで導入しているサーバーのメンテナンスの為、下記の期間にシステムメンテナンスが予定されております。
この間、J-SHINEホームページ、マイページ等の利用が最大、6時間行えません。

日時:2024/4/14(日)1:00-7:00(JST)

ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【お仕事紹介】墨田区立立花吾嬬の森小学校 外国語講師募集(#2331)

墨田区立立花吾嬬の森小学校では、令和6年度の外国語講師(5・6年生担当)を募集しています。
小学校での指導を希望されいる方はぜひ、ご応募ください。

※応募に際しては小学校教員免許もしくは中高の英語教員免許が必要です。
※採用に際しては東京都の講師登録が必要です。

詳細はこちらのページでご確認ください。→こちら

【お仕事紹介】中央区立城東小学校 外国語講師募集(#2330)

中央区立城東小学校では、令和6年度の外国語講師(3~6年生担当)を募集しています。
小学校での指導を希望されいる方はぜひ、ご応募ください。

※応募に際しては小学校教員免許もしくは中高の英語教員免許が必要です。
※採用に際しては東京都の講師登録が必要です。

詳細はこちらのページでご確認ください。→こちら

【お仕事紹介】J-SHINE事務局(東京都・港区)(パート・アルバイト)募集(#2328)

J-SHINE事務局では事務局のパート・アルバイト職員を募集しています。
下記に該当する方はぜひ、ご応募ください。
・小学校英語の普及、促進をサポートする事務局の仕事に興味がある方
・サポート業務に興味、関心がある方
・マルチタスク(複数人のアシスタントを同時に行うため)が得意な方

詳細はこちらのページでご確認ください。
パート・アルバイト

【お仕事紹介】NPO教育支援協会北関東(群馬県・栃木県)地域子ども教室での放課後英語指導者募集(#2327)

群馬県・栃木県においてNPO法人として活動している、教育支援協会北関東にて「地域子ども教室」のプログラム、放課後イングリッシュの指導者を募集します。

詳細はこちらのページでご確認ください。→こちら

〔参考〕
放課後イングリッシュとは子どもたちの学びの源である「わかった!」「楽しい!」「もっと!」という気持ちを育めるコミュニケーションを重視した英語学習です。
英語の指導と同時に、放課後の居場所作りの役割も果たしております。
地域子ども教室では、保護者の皆さんが安心して預けられる居場所、そして経済的な負担をおさえ「人との関わり」を大切にしながらプログラムを通じて地域社会全体が一体となって子どもたちの成長をサポートします。
NPO教育支援協会北関東のHPはこちら

群馬県・栃木県・埼玉県にお住まいの資格者で児童に英語指導する機会を見つけたい方はぜひご応募ください。

【お仕事紹介】東京都杉並区立方南小学校 外国語講師募集(#2322)

東京都杉並区立方南小学校では、令和5年度の外国語講師募集(4~6年生担当)を募集しています。
小学校での指導を希望されいる方はぜひ、ご応募ください。

※応募に際しては小学校教員免許もしくは中高の英語教員免許が必要です。
※採用に際しては東京都の講師登録が必要です。

詳細はこちらのページでご確認ください。→こちら

2023年度 トレーナー検定試験概要

◇2023年度小学校英語指導者育成トレーナー 検定試験講評◇
2023年度のトレーナー検定試験の講評を掲載いたしました。
こちら

◇2023年度小学校英語指導者育成トレーナー 検定試験実施要領◇
実施要領はこちら
  
お申し込みは下記のフォームからお願いいたします。
※電話、メール、FAX、郵送等の受付は行っておりませんのでご注意ください。

【重要】
新型コロナウィルスの感染拡大の状況により、政府や都道府県から緊急事態宣言や自粛要請等が発表された場合、
この検定試験は直前に開催を取りやめることがあります。
その点、ご了承のうえで検定試験にお申込みください。

お申し込みは下記のフォームから。