登録団体認定までの流れ
団体認定のフロー
団体認定は団体認定の規約に基づいて行います。
詳細は下記の規約をご確認ください。団体認定の規約
1. 団体認定を受ける
審査書類の提出
以下より様式をダウンロードし、書類を作成した後、審査を申し込む。
団体認定の申請書
団体審査料の支払い
銀行口座へのお振込み。
団体認定審査料 100,000 円
三菱UFJ銀行 八重洲通支店 普通口座 1870508
特定非営利活動法人小学校英語指導者認定協議会 宛
※請求書・領収書がご入用の場合は個別にお申し付けください。
※恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担いただいております。
2. 講座を企画する
この講座は下記の「小学校英語指導者認定協議会共通カリキュラム」をすべて履修する形式で企画する必要があります。
指導者育成講座を開催する際、J-SHINE事務局に「指導者養成講座企画書」を提出し、講座の承認を受ける必要があります。
共通カリキュラムを組み入れた講座企画が決定した後、講座企画書を提出してください。
共通カリキュラム
※「指導者養成講座企画書」はJ-SHINE事務局より所定フォーマットを取り寄せてください。
また、「団体専用ページ」のパスワードを発行しますので、適宜団体専用ページを参照するようにしてください。
3. 講座を運営する
J-SHINE事務局から講座企画の承認が出た後、提出いただいた講座企画書に従って講座を運営していただきます。所定の講座が終了した後、団体ごとに指導者資格の付与を希望する受講生(申請者)の願書等をJ-SHINE事務局に提出します。
4. 指導者資格認定
各団体から提出された願書・推薦者リストに従い、認定委員会の指示に基づいて資格認定を行います。
指導者資格認定を付与する場合、J-SHINE事務局から資格証明書(IDカード)を郵送いたします。
また、ご本人の希望に基づき、指導者情報を小学校英語指導者認定協議会のホームページに掲載します。
→ 指導者を探そう