登録団体詳細情報

認定登録団体詳細情報

団体名
聖学院大学
団体の種類
学校法人
住所
〒3628585 埼玉県 上尾市戸崎1-1 
電話番号
048-781-0925
FAX
---
E-mail
h_higashi@seigakuin-univ.ac.jp
ホームページ
http://www.seigakuin-univ.ac.jp/index.htm
指導対象
短大・大学生, 一般人
指導した人数 (実績)
550
事業内容
(1)学校法人聖学院は、幼稚園から大学院までの9校(聖学院みどり幼稚園・聖学院幼稚園・聖学院小学校・女子聖学院中学校・女子聖学院高等学校・聖学院中学校・聖学院高等学校・聖学院大学・聖学院大学大学院)を擁する教育機関である。(2)聖学院大学は、3学部5学科(政治経済学部[政治経済学科]・人文学部[欧米文化学科・日本文化学科・児童学科]・心理福祉学部[心理福祉学科])および3大学院研究科(政治政策学研究科・文化総合学研究科・心理福祉学研究科)を擁する高等教育機関であり、総合研究所、出版会等が付置されている。
英語教育における実績と全国の指導場所
学校法人聖学院は、1903年(明治36年)にアメリカ人宣教師によって設立され、爾来一貫して「英語の聖学院」としての充実した英語教育を行ってきた。聖学院大学は、国際社会に貢献できる人材を育てることを目ざし、優れた英語教育プログラムを運営することによって、徹底した学生の英語コミュニケーション能力養成をはかっている。また、アメリカの3つの姉妹校(オグルソープ大学・リンチバーグ大学・ベサニー大学)と交換留学生制度をもつほか、その他の提携大学にも長期・短期の語学留学・学部留学制度をもち、国際人の育成に努めている。人文学部欧米文化学科には、中学校教諭一種・高等学校教諭一種の英語科免許状取得可能な教職課程を設置している。
教育内容の特色
100年におよぶ歴史において、一貫してプロテスタント・キリスト教の精神を、教育の根底においてきた。「神を仰ぎ、人に仕う」をスクールモットーに、一人ひとりの心を大切にし、人間としての成長を促す教育に努めている。また、近年は「面倒見のよい大学」「入って伸びる大学」として、高い社会的評価を得ている。
小学校英語で一番大切だと思っていること
早期英語教育の確立が「英語が仕える日本人の育成」に大きく貢献するという観点に立ち、単に「遊び」的要素の強い小学校英語ではなく、あくまでもコミュニケーション能力養成に力を入れた小学校英語の指導をすることが重要であると考えている。
育成活動内容
聖学院大学学生対象 人文学部欧米文化学科の学科目として、下記6講座を設置している。これはJ-SHINEの共通カリキュラムに則ったものである。1.児童英語教育(理論) 2単位  2.児童英語教育(ワークショップA)4単位 3.児童英語教育(ワークショップB)4単位 4.児童英語教育(カリキュラム・デザイン)2単位 5. 児童英語教育(インターンシップⅠ)2単位 6. 児童英語教育(インターンシップⅡ)社会人対象 2001年より、小学校教師、民間英語教室講師、学生向けに、「小学校英語教師養成講座」を開催している。
抱負
「大学」という高等教育機関のひとつとして、個々の学生を4年間継続して教育できる環境要因の利点を大いに生かし、1.英語力 2.言語教育の理論 3.言語教育の指導技術 4.豊かな人間性 の全てを兼ね備えた優れた指導者の育成を目標としている。小人数クラスにおいて、ひとりひとりの児童英語教師としての能力をじっくりと育み熟成させていきたい。一方、社会に対しては、常に児童英語教育界の牽引車としての役割を果たしていきたいと考えている。既に「小学校英語教師養成講座」は、人々のニーズに適確に応えたワークショップとして高い評価を得ていることが、日本各地から参集する多数の受講生によっても裏付けられており、その継続には社会的使命感を感じている。大学教育の変革により、小学校教育を変革する ―― 教育現場の上と下から、日本の英語教育を大きく変えることに貢献したいと考えている。
PAGE TOP